ハラスメントへの取り組みについて

職場におけるハラスメントは、労働者の個人としての尊厳を不当に傷つける社会的に許されない行為であるとともに、労働者の能力の有効な発揮を妨げ、また、会社にとっても職場秩序や業務の遂行を阻害し、社会的評価に影響を与える問題です。

妊娠・出産・育児休業等に関する否定的な言動は、妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントの発生の原因や背景になることがあり、また、性別役割分担意識に基づく言動はセクシュアルハラスメント、業務の適正な範囲を超える言動はパワーハラスメントの発生の原因や背景となることがあります。

ハラスメント行為は断じて許さず、全ての職員が互いに尊重し合える、安全で快適な職場環境づくりに取り組んでいます。

 

医療法人橘井堂 理事長 三輪茂之